政治は身近なほうが良い.com

近隣地域の市政情報や気になった政治ネタを発信しつつ、市民、国民を想い行動されている方を応援するブログです。

厳しい選挙戦?

「厳しい戦いです。あと一歩、あと一歩押し上げてください!」

 

みたいなこと聞きませんか?

 

もし、情に訴えてるとしたら筋違いで嫌いなロジックです。

それに、

大体は何で厳しいのか理由を言ってくれません。

 

これ、新人さんと現職さんでは意味合いが違ってきます。

 

普通の選挙なら、現職さんの方が有利です。普通に仕事して、実績を積まれてれば良いわけじゃないですか。ちゃんと仕事アピールすれば良いだけ。

新人さんは余程の実績が期待できる知名度が無いと、相手が悪いことしたか、仕事してない人でないと「厳しい」です。大義名分が難しい。

 

要は、変化を望まれ場合に新人に期待が集まるかどうか?って話です。

 

で、現職さんの場合は、

実績や仕事ぶりに評価がないか、所属政党の支持率が下がってる場合などがあると思います。

 

どちらも、

自己責任ですよね?

 

実績や仕事ぶりが評価されてないって、期待を裏切ってるからですよね?

どんな神経でまた力を貸せと言われるのか意味不明です。

 

例えば、自民党統一教会との問題?は有耶無耶にしたままです。宗教団体が政治に関わるのは問題ないのですが、被害者がいる反社会的なカルト宗教だから問題です。これは、関わってないから関係ないと言ってはいけない話で、党を上げて改善するべき話だし、関係なかったとしても全く知らなかったとしたら、情報収集能力も政治家には必要だと思うので資質が疑われます。

あと、個人的にはマインドコントロールの手法が浸透し過ぎてるのも、宗教の影響があるように思えてなりません。

戦時中の神社神道しかり。

それらもこれらも含めて、

説明責任果たしてますか?

 

例えば、維新は議員の不祥事が多いです。吉村代表は言いました。「少々不祥事をする人もいますが、許してください」と。

これは、ダメだと思います。仮にも改革訴えるならズルする人が入ってきやすい?組織が上手くいくとは思えません。

説明責任果たしてると言えますか?

 

というわけで、「厳しい」なら理由があるはずです。それらと真摯に向き合わないばかりか、

情に訴えるのは筋が違うと思うので、僕は好きになれません。

 

政治家なら、政策、実績、具体的なビジョンで選ばれる選挙の展開をお願いしたいです。

 

それに、厳しいと言われますが、蓋を開けたら圧勝パターン多くないですか?

 

ともあれ、

無投票で当選が決まってしまった方が多いですね。残念な話です。

 

国民の政治への関心が薄れれば支配層には都合が良いことで、国民にとっては不幸な気がします。