政治は身近なほうが良い.com

近隣地域の市政情報や気になった政治ネタを発信しつつ、市民、国民を想い行動されている方を応援するブログです。

市政報告や情報発信はサービス?

たかさご選挙.comです。

 

新しい高砂市議会もスタートしました。

事あるごとに、ブログなどで情報発信してくれてる議員さんもいれば、当選報告すらインターネットでは拾えない議員さんもいます。

 

そもそも、

 

情報発信って、サービスですからね。

 

義務じゃ、ないです。

やらなくても、法的には問題ないんですよね。

 

議員さんて、個人事業主に近い性質があるので、仕事の幅が人によって違います。

必要だと思った分だけ仕事があり、定例会や委員会出席で済まそうと思えばできなくもない。

 

市民にとっては、情報発信してくれるとありがたいですし、そうゆう方々に続けてもらった方がいいのでわ?

 

とも、考えますが、残念ながら、情報発信と得票は比例するとも限らず、メリットが少ないかも知れません。

 

今回、上位当選の、島津議員や、鷹尾議員は、ブログでよく発信してくれてます。

公明党は主にTwitterで、公明新聞

共産党は、活動や赤旗が多いかな?

Facebookは、みなさんちらほら。

次点で落選した井奥さんも、市政報告の紙媒体は継続して作成されて発信はされてます。

内容に差があるとは評価しがたく、かといってサービス活動が評価されてるとも言い難い現状でしょうか。

 

それでも、我々ウォッチャーは、ボランティアです。

議員さんは、専従もできて、報酬があります。

 

心情としては、

市政報告や情報発信くらいやって欲しいです。

 

それくらい、こなせるレベルの方が議員をされるべきだと正直思ってます。

 

忙しくてできないなら、仕事内容、仕事量、優先順位の見直しが必要でわ?と思いますよ。

 

発信は委託だって、ありますから。

 

市政報告もしない、情報発信もしないで、どのように議会を開き、市民に理解を拡めていけるのか、教えて欲しいです。

 

ね。

 

議会事務局も、議事録やインターネット中継は頑張ってくれてますが、立場上、中立ですし、恣意的な情報発信はできないですもん。

 

頑張って発信されてる方の応援になるかは、わかりませんが、どのくらいの量で、どんな発信をされているかをウォッチして発信するのもありなのかな?

 

と模索している、今日この頃です。