政治は身近なほうが良い.com

近隣地域の市政情報や気になった政治ネタを発信しつつ、市民、国民を想い行動されている方を応援するブログです。

加古川市、岡田市長のオープンミーティングを視聴。

岡田市長のインスタライブを視聴してみました。

 

途中から参加。

 

観てる限りでは、会場からの質問はなく、インスタのコメントや、事前の質問にポンポンと答えていく流れでした。

 

質問というか、要望ですね。

 

市長が自分で即答していくのと、コメントからの質問を進行役が整理していくので、実に聴きやすくてテンポが速くて、観てて飽きないですね。

さすがに、捌ききれずにタイムアウトでしたが。

 

聴いてる限り、よく見知った上で、真摯に取り組む姿勢が伝わる無難な印象です。担当部局に任せるのではなく、ご自身で答えられてる姿は好印象でした。

 

8/1から、LINEでも道路保全課にアクセスして、道路補修がお願いできるそうです!

 

これが、個人的には一番の収穫かな。

 

質問は多岐にわたり、障がい施策、子育て、まちづくり、などなど。かなりのボリューム。

 

継続されることを切に願います。

 

次回は7/29だそうです。

 

 

高砂市議会事務局に申し入れてみた。

高砂市議会は今日も10時から一般質問があります。

 

以前から気になってたのですが、事務局が出してくれてる一般質問の一覧表には、

 

開始時刻と議員さんの登壇予定時刻の記載がありません。

 

まあ、10時から、1人40分で、お昼には休憩あって、で計算はできるんですが、

 

一般市民の方、ご存知でした?

 

ってことで、記載申し入れしました。メールで。

 

ここからが、職員のえらいところで、ちゃんと返事くれます。運営委員会に諮ってくれるそうです。

 

ちゃんと仕事してくれるんです。

 

というので、こうやったら良くなるってアイデアは一市民でもどんどんやったら良いと思います。

 

で、

 

傍聴行って、監視したり応援したりで、一緒に盛り上がっていったら良いと思います!

高砂市議会、一般質問やってます。

f:id:takasagochoice:20230623112928j:image

f:id:takasagochoice:20230623112931j:image

f:id:takasagochoice:20230623112937j:image

f:id:takasagochoice:20230623112943j:image

f:id:takasagochoice:20230623112950j:image

 

いま、真っ最中です。

 

高砂市は、割と聴きやすいし、面白いと思ってます。

 

今日から2日間

 

北野議員のChatGPTとか、芝本議員のナッジとか気になってるワードがあってチラ聴きしてます。

 

AIの活用は確かに遅れてる気もしますし、かと言って、使いこなせるかも疑問ですね。マイナンバーしかり、役所がカオス。

 

傍聴者が多くてテンション上がって、タイムマネジメントをミスり再質問逃すとか言ってしまうのアリですか?

 

芝本議員も迫川議員も勢い有りつつ聴きやすいですね。

 

まあ、ナッジが効果的に当て嵌まるかは意見分かれそうですが。

 

行政と市民との距離は積み重ねと感情的に近いものな気もします。

 

興味があれば、見たり聴いたりも、面白いかもです。

井奥まさき前市議の高砂市議会への提言。

f:id:takasagochoice:20230622142904j:image

井奥さんを探せ!

ノーヒントで。

ヒントは、最後の方にでも。

 

元気にされてるようです。

写真は、6月に韓国で開催された緑の党の世界大会のだそうです。

 

生活もあって、お忙しい中、高砂市議会へ提言されてました。↓

http://ioku3.sakura.ne.jp/pdf/20230619.pdf

「6月19日に高砂市議会6月議会に向けて提言してきました。
せっかくの議会の活動が市民からは見えにくい点について提言しました。
自分も中にいた時は一生懸命だったけれど、膨大なエネルギーを費やして外から見えないならあまりにもったいないなと思い、改善策の案を示しました。」

こっちは画像↓

f:id:takasagochoice:20230622143501j:image

f:id:takasagochoice:20230622142918j:image

f:id:takasagochoice:20230622142925j:image

f:id:takasagochoice:20230622142933j:image

普通にすごいなーと思います。

 

根っからの市議会議員さんなんだなって思います。一市民として活動に尊敬しますね。

 

個人的にも、議会の議論の情報を市民側から取りに行くのはかなりのエネルギーが要るので、そこはもっと公開などに力を入れて欲しいのは同意です。

 

なんでそんなに頑張ってくれるのか?聴いてみました。

 

「今でも高砂市民でここで生活して子育てもまだ行なっていますので、高砂市の行く末が気になるから、ということですね。でもぶっちやけて言えば生活もあるので、議員時代の数十分の1も高砂市政について学び、提言する時間はさけてませんが。でもだからこそ見えてくるものもありますね。」

 

とのことです。

 

高砂市の市議会は、明日から一般質問です。

 

さて、井奥さんは、右端の方にいらっしゃります。わかるかなー?

兵庫県がカドミウム低吸収性の水稲品種を導入するとするインターネット上の情報に関する県の見解

https://project.inyaku.net/archives/9132

↑の記事を読んでから気になっていました。どちらかというとデマであって欲しかったですが、

 

兵庫県カドミウム低吸収性の水稲品種を導入するとするインターネット上の情報に関する県の見解↓

https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk09/documents/kenkai.pdf

f:id:takasagochoice:20230621142353j:image

f:id:takasagochoice:20230621142402j:image

検討はしているものの、導入の決定はない。

安全性は問題ない。

 

とのことですが、

 

散布量が致死量に相当するとの部分には触れてません。自然界にも放射線があるのは良いとしても。

 

回答なしよりは良いのかもですが、ここんとこの政府を信じられますか?って辺りでしょうか。

 

堂々とやって、県民としっかり話し合って進めて欲しいと思います。嘘情報なしで、ちゃんとした判断材料を示した上でね。

学校規模適正化に関する説明会

こゆのに参加する日が来るとは思ってなかったです。

 

加古川市では、両荘地区が学校統合されて、両荘みらい学園になるそうです。

同時期に議論になった志方地区は現状維持。

どちらも地域の意向を反映しての決定。

 

近所に限らず、何処でも、遅かれ早かれの話ですね。うちの母校がどうなるやら?です。

 

志方地域は現状維持を望んだものの、1人で2クラス受け持つなど、人員不足など問題が出ているそうです。

ん?統合とは別問題な気が?

 

両荘みらい学園はどうなるか?未知数ですね。

 

さて、本日の説明会。

 

2つの学校を統合するか?現状維持か?

 

何も決まってないけど、早いうちに議論を始めて民意を問いたい、みたいな感じでした。

 

片方はだいたい学級数は適正で統合を急ぐわけでも無いが、生徒数は減少の一途。かたやもう片方はかなりのスピードで減少していて存亡の危機とか。

 

個人的には、極力少ない人数で生徒をサポートして欲しい派です。

 

さて、

 

保護者からの質問、

統合の前に少子化対策を!

 

ごもっともですね。

担当、違いますが。

 

統合が決まったとしても、5〜7年くらいかかるとかなんとか。在校生卒業ですね。

 

校舎は40年でも新しいほうだから必要な箇所の改修でまだまだ使えるそうです。

 

スクールバスを導入した場合は市の負担。

 

市として、どうしたいのか?は無かった気がします。

まだ何も決まってない。市民と進めていきたい!

ってスタンス。

 

メリットデメリットが、どこまでどう、こども達に影響があるかは測りきれませんね。

 

市にとってどっちがいいのかな?って、

現状維持が仕事は少ないみたいです。新しく校舎を建てずに現在の校舎を改修した方がコストは少なく済むし、決め事も少なくて済む。職員は県職員だし、スクールバスとなれば負担も増える。

 

ただね、

こども達にとって何が一番いいのか?

ここみたいですね。

 

ほっとける話では無い。

卒業後のことだとしても、さらに未来を生きる子達のために、どう道を作っていくか。

 

20年後、30年後は、またさらに人が減ってるかもしれない。状況は変わるかもしれない。

 

では、自分たちは、何を選ぶべきか。

考えどころですね。

 

個人的には、

市にも責任を担って、市としての意見発信してもらえたらな、と思ったのと、

判断材料が少な過ぎると思いました。

加古川市の福祉環境常任委員会を傍聴。

久々の傍聴です。

福祉環境常任委員会

傍聴は13人くらい。

f:id:takasagochoice:20230612140339j:image

請願、陳情が1件ずつと、補正予算、脱炭素関連でした。あと、議員からの質問で、警報が予想される時の保育園などと小中学校の対応の差についてと、マンナンバーカードのトラブルなどに関してです。

f:id:takasagochoice:20230612140346j:image

スマホが使えないのは、どこも一緒ですが、資料見たり、調べ物しながら聴きたいので、そろそろ緩和して欲しい。

 

傍聴の感想は、

とにかくスピーディー!

 

速いの速いの。

委員長も委員も早口。質疑応答中も休憩は少ないのでサクサク進む。

 

中身は薄く感じます。

 

1.自転車ヘルメットの購入費助成を求める請願

 

不採択

 

です。共産党系の方々が出されたようで、無会派の橋本議員経由の請願のようです。原文資料見られずなので、詳細不明。

 

姫路と高砂は、限定的にやってるそうです。

 

共産以外が、予算を組み込む前に啓発が先との意見や、全市民対象のため予算が膨らむなど意見により反対により不採択。

 

早かったけど、質疑は一番盛り上がっていたような。ただ、構図的に共産党が出したから不採択にも見えなくも無い。

 

ヘルメットの重要性は全員一致で着用を薦めるべきだそうです。努力義務です。

 

2.全国霊感商法対策弁護士連絡会の不当な声明に対する陳情

 

不採択

 

これは、旧統一協会からのようでした。詳細不明でしたが、橋本議員が、反社会的団体の陳情には取り合わない的な発言をされ、他全員ノーコメントでスルー的に一瞬で不採択。

 

早かった。

 

3.補正予算の審査みたいな

資料無かったので、詳細不明。

 

質問があったのが維新の中山議員から、物価高による給食費の補正はいつまでか?

で、1年間との回答。

 

で、終了。このターンが一番短かった。補正予算大丈夫?

 

4.第3次加古川市環境基本計画の改定について

f:id:takasagochoice:20230612140353j:image

f:id:takasagochoice:20230612140400j:image

唯一の事前資料。

脱炭素で、温室効果ガスの削減目標48%なんだそうですが、実際の加古川温室効果ガスの9割は産業部門のエネルギー管理指定工場が出してる分なんですって。

 

実質4.8%では?

 

目標達成の目玉は太陽光発電

電気自動車と、省エネ家電。

 

また、税金から補助金が出て、設備投資に市民の財布が使われます。

 

これは、なかなか目標達成に関する質問が多かった。市民負担への懸念は無かった。

 

5.議員からの質問。

 

無会派の橋本議員から、マイナンバーカードのトラブルや、別人への成りすましについて。

 

いまのところ、マイナポイントの誤付与が1件のみだそうです。手続きを中断した際の初期化忘れ。再申請時にエラーコードが出たそうです。そしてポイントはまだ付与されず。

 

入院などで、カード発行から全く使わなかった場合に、不正や間違いを発見できるのか?って趣旨の質問でしたが、それはできなそうですね。

 

回答はトラブルは一件のみで、それ以降は対策取ってます!の一点張り。

 

創生加古川の木谷議員から、先日の台風接近に伴って警報発令が予想される中、小中学校は前日に休みが決まったのに、保育園などは通常通りと違いが出たことについて。

 

↑市民から相談があったみたいですね。

 

回答は、

保育園は、保護者が送り迎えするので判断を尊重するため的なのと、

ガイドラインに従って、とのこと。

似たような事例が起きた際には都度、対応みたいな感じです。

 

どっちが良いかは分かりかねますが、行政判断に任せきりではなく保護者の判断を尊重してもらえる方が助かる気はします。

 

とまあ、大体こんな感じのレポートです。

 

議員さんの発言が少ないかな。

特に高砂と比べて。

そりゃ、サクサク進む。1時間半くらいでした。

 

どうなんだろ?

市民のための議論は、尽くされてますか?