政治は身近なほうが良い.com

近隣地域の市政情報や気になった政治ネタを発信しつつ、市民、国民を想い行動されている方を応援するブログです。

公費負担

たかさご選挙.comです。

 

 

 

 

 

選挙活動には、公費負担といって、選挙活動の一部を公費が負担してくれるシステムがあります。

 

 

 

 

もちろん、

 

 

 

 

税金からです!!!

 

 

 

 

簡単に限度額でまとめると、

 

 

 

 

         (1日64,500円✖️7日間=最大451,500円

  • ア自動車借入契約(レンタル等)・・・同上

         (1日16,100円✖️7日間=最大112,700円)        

  イ燃料供給の契約・・・選挙カーのガソリン代     

         (1日7,700円✖️7日間=最大53,900円) 

  ウ運転手雇用の契約・・・選挙カーの運転手の報酬      

         (1日12,500円✖️7日間=最大87,500円

  • ビラの作成・・・ビラ代

         (7.73円✖️4000枚=最大30,920円)                  

  • ポスターの作成・・・掲示場に貼るポスター作成代

         (2,147円✖️197箇所=最大422,959円

 

この他に、選挙葉書代と、郵送代が2000枚分、印刷印字は自己負担 (1枚64円✖️2000=最大128,000円

 

 

 

総額で言うと、最大1,287,479円、公費(税金から)が選挙活動の費用を負担してくれています。

 

 

 

 

 

結構な金額ですね。

 

 

 

 

市クラスの自治体は、どこも同じ金額。

 

 

 

 

法定なんでしょう。

 

 

 

 

こんな風にも税金が使われてるって、

 

 

 

 

勉強になります。

 

 

 

 

選挙カーの運転手代出るんですね。

 

 

 

 

ボランティアじゃなくてもできる。

 

 

 

 

ウグイス嬢は自腹なんですね。

 

 

 

 

もしくはボランティア。

 

 

 

 

ガソリン代は、今は足りない気がします。

 

 

 

 

たまに、問題になって取り上げられるのは、

 

 

 

 

ポスター代ですね。

 

 

 

 

請求は限度額、

 

 

 

 

実費はもっと安くて、

 

 

 

差額を持っていかれる!

 

 

 

 

とか。

 

 

 

 

実物チェックがないですからね。

 

 

 

やろうと思えばできます。

 

 

 

 

枚数減らしたり、作成代を安くしたり。。。

 

 

 

気になる方は、

 

 

 

ある程度は調べられます。

 

 

 

 

「各契約書」「選挙運動費用収支報告書」

 

 

 

 

情報公開請求ができます。

 

 

 

 

選挙管理委員会事務局」宛てですね。

 

 

 

 

 

 

税金の使われ方をチェックするのも、

 

 

 

 

 

議員さんの仕事だし、

 

 

 

 

市民も、もっと知っていい情報だと思います。

 

 

 

 

だから、

 

 

 

 

 

選挙は大事!

 

 

 

 

これ以外にも、選挙って、運営や投開票にもお金かかってます。

 

 

 

 

 

その話はまた、今度。